性的少数者に配慮した行政対応

12月9日、性的少数者に配慮した行政対応について質問しました。
http://step-one.cocolog-nifty.com/blog/2021/12/post-5d38b0.html

これに対し、当事者団体の監修の下、職員向けガイドブックを策定したとの答弁があり、後日、議員にもこのガイドブックが配信されました。
https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/shiseijoho/jinji_shokuimboshu/jinji_soshikiunei/29453.html
一部抜粋します。

【LGBTについて理解し、行動するための職員としての心得】
1.正しい知識を身に付ける
2.性のあり方は多様であることに配慮した言動をする
3.カミングアウトや相談を受けた場合は、真摯に受け止める 
4.アウティング(暴露)は絶対にしない
5.来客対応等において、名前や性別に関する情報は慎重に扱う 
6.担当業務において、本人が困難を感じることはないか、どのような配慮や対応ができるか考える

日本では 10 人に 1 人がLGBT・性的少数者に該当する人(※(株)LGBT 総合研究所「LGBT意識行動調査 2019」調べ)と言われており、これは血液型がAB型の人や左利きの人と同じくらいの割合で珍しいことではありません。
自分の周りに「いない」のではなく、「気づいていない」のです。
他の議員の一般質問の中で「今後、市内の小中学校を大規模改修する場合は、性的少数者にも配慮した多目的トイレを設置する」との答弁もありました。

意識啓発や理解促進とあわせて、物理的な対応も少しずつ進むのだろうと思います。
金子みすゞさんの有名な童謡があります。

『私と小鳥と鈴と』

私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが、
飛べる小鳥は私のように、
地面(じべた)を速くは走れない。

私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴は私のように、
たくさんな唄は知らないよ。

鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。

ーーーーーーーー
柏崎市においても、多様性を受け入れる寛容さが進むことを期待します。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です